4WD
 2代目アトレーには4WDが2タイプ存在しています。

 グレードによって操作方法が異なるので、基本的には説明書を読むことと、
 簡易操作方法は運転席側のサンバイザーに書いてあります。
パートタイム4WD

 下記のオールタイム4WD以外のグレードの4WDがこれに該当します。

 4WDに切りかえるときは、シフトレバー横の4WD切替レバーのオレンジ色のボタンを押すと4WDに切り替わります。
 2WDにする時は再度押します。(4WDの時はメーター内のランプが点灯します)

 パートタイム4WDはセンターデフが非装備ですので、通常は2WDモードを使用して下さい。
 雪道、大雨、田畑で使用するための4WDです。

 サイドブレーキ横のレバーですが、通常はHの位置にしておきます。
 Lの位置は4WDにした状態で走行中でも切替可能ですが速度が合わないので停止状態で使用が望ましいです。
 H:通常走行
 L:4WDで低速走行をする時に使用
 N:ニュートラル位置(牽引される場合に使用する)

 Lモードを選択すると2WDの時でも自動的に4WDモードになりますが出来るだけ4WDにしてからにしてください。
 一部のグレードでは副変速機が装備されていませんので、このレバーがない場合があります。


オールタイム4WD

 SXターボ、ターボXX、スーパークルーズの4WDが該当します。

 4WDに切りかえるときは、エアコン中央吹出し口の上の丸いボタンを押すと4WDに切り替わります。
 2WDにする時は再度押します。(4WDの時はメーター内のランプが点灯します)

 サイドブレーキ横のレバーですが、こちらはセンターデフのロックとフリーの切り替えレバーです。
 普通はフリーの位置にしておいてください。ロックはセンターデフをロックした状態で、田んぼやぬかるみや雪で4WDでも脱出できない時に使用するポジションです。
 ×のマークが入った方がロックですので、通常は×の無い●の方をセットしておきます。

 アトレーの2WDと4WD切り替えは80km/h以下ならいつでも切り替え可能です。
 パートタイムのL、オールタイムのデフロック状態で4WDボタンを2WDに切替すると故障の原因になりますの注意してください。
  (壊れた話は聞かないけど、メーカー保障対象外になるかも。)



 
押しても戻らない場合はブラウザのBackをご使用ください。
検索ページ等で直接来られた方はここをクリックしてください。

このページの文章画像等を無断で転載、引用はご遠慮願います。
Copyright(C) アトレークラブ All Rights Reserved.