ヘッドライトバルブ交換 | |
---|---|
![]() |
解体屋探検家さんより (1)S100系ハイゼットの角2灯式のヘッドランプの外し方です。 (2)まず車幅灯下部のプラスねじをゆるめてウインカーASSYを外します。 上側は引っ掛けてあるだけなので斜め下に引っ張ると外れます。 裏側にコネクターが固定してあるので、ここで配線を外します。 |
![]() |
(3)次にウインカー裏に隠してあったタッピングねじを外します。 写真では白丸で囲ってあります。 |
![]() |
(4)その次にドアを開けて丁度ストッパーの裏側の辺にあるクリップを外します。 外すときはセンターのプラスチック製のビスをプラスドライバーで外しますが、組み立てるときはクリップを通した後、手でプラスチックビスを押し込みます。このプラスチックビスにはウインカー部よりもワンサイズ小さいプラスドライバーが必要です。 |
![]() |
(5)こういう形で分離します。組み立て時には丁寧にクリップを通してください。 |
![]() |
(6)続いては車体の中心側です。ここは2個のクリップで留めてありますんでぐいっと力一杯手前に引っ張って外すしかないです。 カバー側のクリップは破損しやすいのでできれば予備を用意されるのがベターです。 自分はこれがいやでカバーに穴を開け、クリップの代わりにM4×40の皿ビスとウェルナットで固定するように改造してしまいました。 (7)この段階でランプユニットASSYを軽く押し込んで反時計回りに捻ると外れます。 くれぐれも調整ビスには手を触れないように注意してください。 なお、モデルはトラックなのでバンとはラジエターの位置が違います。 よってセンターカバーは開きません。 そのため一部形状は異なりますが、外し方そのものは同じです。 |