(けろりんさん) 最近、洗車しても一雨くると水垢の筋が目立つようになってきたので、 そろそろ洗車してワックス掛けをしようかと思っております。 以前はイオンコートブライトでやりましたが、皮膜の持ちは非常にいいのですが、 施工性が非常に悪くて(ポリッシャ―の面がすぐに詰まってしまう) 頭を悩ませております。 (hideさん) どうもこんばんは 今回もオフ会は欠席です 月末はちょっと出られないです。 ワックスですか、私は液体のですが、ブランド名は良くわからないです。見ておきます。 効果は2〜3ヶ月もつようです。途中水ぶきはありますが。私は年に5〜6回しかワックスかけてないんで 参考にはならないかも… ワックスには研磨剤が入っていますので購入するときは注意してください。ちなみに カルナバロウと言う物質が多いほど質が良いとされています。 (b510@sekoさん) ずっとご無沙汰しています この頃(ここ10年ぐらい)ぜんぜんワックスしていませんが 昔はこだわって天然カルバナロウ100%の「シェラスター」を 使っていました、研磨剤無しなので塗装にやさいしと思います。 (西崎さん) 私も、シュアラスターを愛用しています。 このワックスの良いのは、研磨剤無しと言う点と、水に濡れた状態から ワックスがけが出来ると言う点です。但し、研磨剤が入っていないので マメにワックス掛けされる方ですとさほど気になりませんが、数ヶ月に 一回とか言うスパンでワックス掛けされるのでしたら、水垢が殆ど 落ちないのでお勧めしません。水垢が酷い場合は、トラップ粘土や 水垢落としとの併用をお勧めします。 また、液体ワックスでお勧めは、その辺で市販しているの見たこと 無いですけどWAKOSの液体ワックスなかなか良かったです。 僕はショップで売っていないので、モータースに勤めている従兄弟の 所でまとめ買いしていたのを一本売って貰いました。このワックス、 水垢の取れも抜群な上にふき取りが凄い楽でした。 (にしこさん) ワックスですか.... あっしは、汚れのヒドイときには、「オーリー」、そうでもないときは シュアラスターを使ってます。 同時に2度掛けすることもあります。 (かつさん) ワックスについてのレスがありましたので、投稿します。 何人かシュアラスターをすすめていますが、もっとすごいのがありますので 紹介します。 自分も数年まえまでシュアラスターのつやと水拭きなしで塗りこめる等々 いいと思い使用してきましたが、数年前にポリラックというの使用してます。 水拭きしなくても塗りこめるし、ガラスにも塗れて軽いレインX代わりになるし、 ガラスの内側に塗れば曇り止めになるし、ふき取りもシュアラスターみたい に何枚もタオルいらないし、細かい傷は埋まって目立たなくなるし、 すごく伸びるので使用量もあんましいらないし、つやもシュアラスターと同等以 上!! それから、水垢もとれるんですが、基本的に水垢ついてもコーティング一回 すればほとんどつかなくなりますし、とりあえず無敵状態です。 ほんと今までのワックス使うの馬鹿らしくなりました。 一応製品紹介のHPはこれです。 http://www.koalanet.ne.jp/~masatake/sensya/poly_01.htm (この製品の回し者でありませんのでありまらず・・・・) 唯一欠点は日本で普通に買うとめちゃくちゃ高いことですか300mlで6500円 位するんですよね。 (あっさん) 不精を物語るようにイチオシは「ベガ」です。最も軽い力で水垢が落ちるから。 あと、「ソフト99」のハンネリ(笑)。 安いし、効果落ちるのが速い分、汚れを溜めない。最近のシリコン系は汚れを固めてしまうきらいがあります。 (なすびっちさん) ワックスは僕もベガを使っております! 僕の場合はこまめに施工してあげるようにしてます(週2回ぐらい) スプレー式はけっこう試したんですが、コレが1番ですヨ |