サスペンション:ズーム スーパーダウンフォースCサスペンション byうほほさん
先ずはお約束のローダウンでしょう。(笑) 嫁車だからといってノーマルではいけません。しかしアトレー7用のダウンサスを作っている所は皆無だったのでちょっと高かったけど特注で作ってもらいました。乗り心地重視と言った以外は何もオーダーしなかったので心配でしたが彼らもプロなので心配無いでしょう。 そして出来上がってきたとの連絡があったので早速取り付けです。このサスは切る事で車高を調整できるタイプなのでフロントを2巻き切ってリアは切らないで取り付けると良い感じになりました。欲を言うともう1〜2cm落としたかったのですがバネが落ち着くと少し落ちるらしいので少し走って様子を見る事にします。後日結果報告いたしま〜す。(~o~) そして試乗です。乗り心地重視と言うオーダーを出したのでどんなものか試してみましたが走り出すとノーマルと全然変わらないようなフィーリングです。しかし交差点を曲がる時のワンボックス特有の変な揺れ戻しが消えたので驚きです。バネレートは高くなっているとの事なのでバリアブルのバネレートがぴったりマッチしてるんでしょうねぇ。さすがにプロの仕事だと嬉しくなりました。オイラが実験台になったのでズームにはアトレー7のダウンサスがラインアップされるはずです。アトレー7とスパーキーで乗り心地重視のダウンサスを買おうと思っている人にはお勧めです。飛ばす人にはちょっと物足りないかも・・・ メーカーもこの位の完成度でサスを出してくれないのでしょうかね?
補足:その後1巻きずつカット(2001.5.2) ↑でも書いたとおりもう少しだけ車高を下げたい・・・っちゅう事で前後を更に1巻きずつカットしました。これでフロント3巻きリア1巻きカットした事になります。見た目は更にGOODです。 では、早速試乗。かなりゴツゴツした感じになりました。かなり荒れた路面だと突き上げが凄い。1巻きでこんなに変わるとは思ってもいませんでした。やらなければ良かった・・・(~_~;) ショックとのバランスも悪く押さえきれていない感じです。コレ以上の予算は無いのでタイヤが減ったら高扁平率のタイヤでカバーしてやろう。それまでは我慢して乗っててね。<嫁さん |