| |||
| |||
ダイハツ軽自動車の形式について簡単に紹介するコーナーです。 形式には一定の法則があり下表を組み合わせることで車両形式になります。 例 LA−L700S ミラジーノ 2002年8月モデル LA --- 排ガス規制レベル L700S --- 車種を特定する形式 L --- 基本車体シリーズ 700 --- 車種、駆動形式、エンジン形式、サスペンション形式 S --- ボディ形状詳細(無い場合もある) | |||
形式と車名一覧 L系 ボンネット型軽自動車 ミラ、ムーヴ、フェロー、タント S系 ワンボックス型、キャブオーバートラック 軽自動車、ハイゼット、アトレー K系 軽小型トラック ミゼットII J系 SUV系、テリオス、ビーゴ M系 コンパクトカー G系 シャレード、パイザー A系 シャルマン、アプローズ F系 SUV系、ロッキー、ラガー EP系 コンソルテ DK、MP系 ミゼット(軽規格 オート3輪) | |||
頭文字のアルファベット 主に排ガス規制に関わるもの E :昭和53年規制適合車 GF:平成10年規制適合車 GH:平成12規制早期適合車 TA:平成12年規制適合車(25%低減レベル=★) LA:平成12年規制適合車(50%低減レベル=★★) UA:平成12年規制適合車(75%低減レベル=★★★) ABA:平成17年基準排出ガス適合車 CBA:平成17年基準排出ガス50%低減レベル ★★★ DBA:平成17年基準排出ガス75%低減レベル ★★★★ M : V : | |||
アルファベットと数字 車種を特定するもので、掲示板などでこの形式を書くことで仕様などを理解してもらう事が可能です。 アルファベットは車両シリーズを表し、数字はシリーズ、駆動形式、サスペンション、エンジンを示します。 L:ミラ、ムーヴなどボンネットにエンジンのあるボディシリーズ。前輪駆動、後輪駆動を問わない。 軽自動車と軽自動車から派生した小型車で使用されている。 S:ハイゼット、アトレーなどワンボックス形状の為の形式。軽自動車と派生した小型車で使用されている。 A:シャルマン、アプローズなど小型乗用車用形式。現在消滅。 G:シャレードとパイザーで使用した形式。現在消滅 M:ストーリア以降の小型車の形式。YRV、ブーンなどで使用されている。 J:テリオス,テリオスキッド、ビーゴなどクロカン系で使用する。 F:ロッキー、ラガーで使用した形式 EP:コンソルテで使用した形式 MP、DK:3輪トラックミゼットで使用した形式 K:ミゼットIIで使用した形式 数字部分について 2桁形式 十の桁:基本形式 車種毎に設定されている 一の桁:+1は4WDまたはエンジン形式変更、+2は排気量変更 +1 エンジン変更 (ハイゼット L35→L36、S35→S36) +1 4WD (ミラ、ハイゼット、アトレー L55→L56、S65→S66) +2 660cc化 (アトレー S80→S82) 3桁形式 百の桁:基本形式 車種毎に設定されている、最近は+50、+35、+05、+75、+55などわかりにくくなっている 十の桁:基本形式 +10で4WD、+20でサスペンション形状違い、4WSなど +10 4WD (ミラ、ムーヴ、ハイゼット他) +20 4WS (ミラ) +20 リアサスをリーフからコイル化 (アトレー、ハイゼット) +20 2WD化 (テリオス、テリオスキッド) 一の桁:0は3気筒エンジン、+2は4気筒エンジン搭載。 +1は小型車排気量エンジン搭載または、エンジン形式変更(EF型→KF型) と思われているが、+2でK3搭載などバリエーションがある。 +1 排気量アップ (ミラ、アトレー、ハイゼット) +1 排気量ダウン (テリオス、テリオスキッド) +1 KFエンジン搭載 (アトレー) +2 JBエンジン搭載 (ミラ、ムーヴ、MAX、他) +2 K3エンジン搭載 (テリオス) +3 HEエンジン搭載 (シャレード、パイザー) +5 KFエンジン搭載 (初期からKF型のみ、エッセ、ソニカ、ムーヴ他) +11 660cc対応(リーザ、テリオスキッド) 4桁形式 千の桁、百の桁:基本形式 車種毎に設定されている、L系で枠が不足しAをつけるようになった。 十の桁:基本形式 +10で4WD 一の桁:0は3気筒エンジン (例) L500 → L512 L500系ミラの4WD、4気筒エンジン搭載 +10(4WD)、+2(JB型) S200 → S231 S200系ハイゼットのハイゼットグランカーゴ4WD +20(リアサスコイル化)、+10(4WD)、+1(K3型) J100 → J131 J100系テリオスのテリオスキッド2WD +11(660cc)、+20(2WD化) (注) リーザとテリオスキッドのように660cc化で+11された例がある。 ニューラインとニューラインキャブは新規形式が与えられた。 テリオスキッドは4WDで登場した為、2WDでは+20されている。 (注) L202、L702という単語が掲示板で出てくる事がありますが、実在しない形式です。 改造してJBエンジン搭載した車を「まるに」と読んでいるものです。 ちなみにK3を搭載した場合は「まるいち」改造としてL901となったりします。 | |||
一番後ろのアルファベット 仕様を示します。 S:自家用のセダン (ミラ、ムーヴ、ストーリア等の5ナンバー車) V:商用バン (ミラ、ハイゼット、アトレー等バンボディの4ナンバー車) P:商用トラック (ハイゼットトラックの4ナンバー車) G:自家用のステーションワゴンタイプ。 (パイザー、YRV、テリオス、アトレーの5ナンバー車) W:ハイゼットデッキバン C:ハイゼットのパネルバン E:OEMされたスパーキー等トヨタへOEMされたワゴン車 A:OEMされたデュエット等トヨタへOEMされた乗用車 M:OEMされたタウンエース等トヨタへOEMされたバン U:OEMされたタウンエース等トヨタへOEMされたトラック F:OEMされたデックス、ルクラ等スバルへOEMされたセダン N:OEMされたディアスワゴン等スバルへOEMされたワゴン系 B:OEMされたプレオバン等スバルへOEMされたバン | |||
このページの文章画像等を無断で転載、引用はご遠慮願います。 Copyright(C) DKS関西 All Rights Reserved. |