« iQを見てきました。 | メイン | 流行語大賞 »

0系ラストラン

昨日ニュース番組を見ていると踏切で鉄道写真撮影していた50代の公務員が電車に跳ねられ死亡の事故。
自動車ファンでもあり鉄道ファンの方も多いと思いますが、場所をわきまえて撮影して欲しいものだと感じます。
遮断機の下りた踏切に入るのは自殺行為でしかなく、車で言えば赤信号なのに無謀にも突っ込むようなもの
私もたまに踏切で撮影しますが、もちろん遮断機より線路側に入ることはしません。

遮断機が下りた踏切での撮影は迫力ある写真が撮れる可能性がありますが、センサーに障害物が検知されると列車が自動的に非常ブレーキがかかり、車内の乗客の転倒など大怪我の元です。
鉄道ファンならこの程度の知識は常識であるはず。

本日は新幹線0系の最終営業運転の日でした。
多くの人が沿線で撮影していたと思いますが、丁度このような事故があるとファンの有り方について考えさせられてしまいます。

0系新幹線がラストランです。
新幹線沿いに一時期住んでいたのですが、0系は300系以降と比較すると振動や騒音が激しく目覚まし代わりになっていたのを思い出します。
デザインでは700系以降よりも0系が新幹線らしくて長く続いたあのスタイルは記憶に残ってしまいますね。

まあそんな訳で0系の写真と思いましたが、デジカメで撮影したのは1枚も無い事が今頃判明したので、前からアップしてなかった能勢電鉄をアップと

約20年前に施されていた1500系と1000系に施されていたクリーム色帯付きバージョン。
阪急の車輌そのままというイメージを払拭しています
20081130-1.jpg

その後は色々な試験塗装を経て最終的に落ち着いた塗装。
20081130-2.jpg

現在は維持費削減の為に阪急と同じカラーになってしまいました。
やっぱり丸看板2つが良いなあ・・・
20081130-3.jpg

■オリックスバッファーローズも・・
阪神タイガースが交流戦の間だけ旧ユニフォームを使用し、昨年は福岡SBホークスが南海ホークスユニフォームを一時復活。福岡ドームには南海の旗振られており根強いファンの多さから復活したわけですが、南海があれば阪急と近鉄もという訳で来年度に復刻ユニフォーム着用があるようです。
合併したので阪急と近鉄の両方が使われる訳ですが元ブルーウェーブ選手が阪急、元近鉄選手が近鉄ならいいんだけど、出身が違う選手だと違和感ありそうです。
特に大石監督は近鉄の名選手。大石監督に阪急ユニフォームは違和感が伴いそう

ユニフォーム復帰は歓迎ですが、どうせなら元所属チームに合わせて混合での復活にしてもらいたいですわ

コメントを投稿

About

2008年11月30日 15:57に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「iQを見てきました。」です。

次の投稿は「流行語大賞」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36