メイン

エレクトロニクス アーカイブ

2009年01月17日

古い映像記録媒体

先日VX方式のビデオテープをアップしたのですが、自宅に残っている映像記録メディアを出してみました。

こちらは8mmフィルムです。映写機で映像のみを再生することが可能ですが、映写機が何処にあるのか不明。引越しの時に何処へしまったのか全然わからなん(汗)
震災の時に捨ててないのは分かっているんですけど・・・
20090116-1.jpg
テレシネなどでVTRに変換する会社もあるので、無くてもそれほど困る訳でない。
気合さえ入れれば自分の目で確認可能ですからね(笑)
ちなみに撮影は1976年・・・ 何が映っているのやら(^^;;;

こちらはVHSビデオテープとのサイズ比較。リールに巻いていますが、面積はビデオテープ2本分くらいです。
20090116-2.jpg
ちなみにこのビデオテープは1978年頃のテープです。再生はちゃんと可能で、音声はノーマル2ch方式です。(ビデオカメラ撮影でデッキがステレオでもマイクがモノラルですので意味ないですが) テープの価格は当時5000円くらい

こちらは見慣れないテープです。ソニー製のUマチックSテープです。
20090116-3.jpg
サイズはVHSよりちょっと大きいくらい。撮影可能時間はたったの20分
そのかわりVHSやβよりも綺麗な映像でした。
 テープの価格は当時25000円くらい、1990年には下がって15000円くらいでした。

そんなテープを立ててみると・・・厚みが違います。
20090116-4.jpg
支えに使っているのはUマチックのケース。テープも大きいがケースも大きさを際立たせます。

全て1970年代後半の物ですが、家庭用映像記録媒体も急激な変化が訪れた時代だったとも言えますね。

ちなみにβは処分してありません。

2009年01月31日

昨日は悪天候の中、高速道路を走っていました。接地感がなく、ハイドロプレーン現象多発していたような(汗)
最近は舗装方法がよくなったので水捌けが良くなっていますが、部分部分で水が溜まっておりハイアベレージで走るのに気をつけなければなりません。

■ガンマイク
倉庫を漁っていると、こんなものが出てきました。
ビクター製の黒い箱。パッケージには何もかかれておらず中身はわかりにくいものです。重さは軽い
20090131-1.jpg

中身を開けてみるとガンマイク(登録商標)でした。
20090131-2.jpg

写真は通常のマイクロフォン仕様。
20090131-3.jpg

こちらは指向性マイクで、遠くの鳥のさえずりを録音するのに使えます。
スポンジは風除けで風が当たって雑音が入るのを防いでいます。
20090131-4.jpg
指向性マイクであるが故にターゲットを狙えるようにスコープ付
 指向性マイクで使った事が殆ど無く、劣化しているのは通常のマイクロフォン部分。色で劣化具合がわかります。

1970年代に登場して、これは1980年頃のものだと思いますが、1990年代も継続して生産されていたロングセラー商品です。

使い道・・・・全然ないです(汗)
 最近のハンディタイプのビデオカメラにつけようにもサイズが大きすぎるし。野鳥の声を録音くらいにしか使えませんが、その趣味は無い訳で(^^;;;

2009年02月21日

27枚

久しぶりにお酒を飲むと・・・お酒に弱くなったかもと感じてしまいます。
飲む量がへったかも(^^;;;  
明日車で出かけるので下手に飲みすぎると酒が残るので結果的には良いのですが

■やっぱりこれ
今日は友人の結婚式だったので、写真撮影はやっぱりフィルムの一眼レフカメラというわけで、フィルムを出かける前に買ってきました。
最近はカメラ関係のお店が少なくなっており、前まで使っていたお店は2軒潰れてしまい、フィルム入手も楽ではなくなってきました。
20090221-1.jpg

購入したのはフジフィルムの27枚撮りフィルム。36枚でも良いのですが子供の頃から24枚撮りしか使った事が無いので自然とこの枚数のフィルムを買ってしまいます。
ISO100で良いのですが、室内がメインなので400に感度アップ。屋外の風景写真がメインだった時はISO100なのですが、画質はやや犠牲にして撮影しやすさ重視にしました。
(引き伸ばした時に差がでちゃうんですよね・・・)

フジフィルムもデジカメが出てきた事により、従来のフィルム関連製品の売り上げが数年前のわずか3%という状況。それでも潰れないのはフィルム技術を別分野に応用してそちらへ移行している(例えば化粧品分野に参入していますね)。
何十年続いてきたカメラ技術があっという間に変化してしまう。普段何気なく使っているけどその分野にとっては死活問題でもあるわけですが

話はそれましたが、撮影したフィルムは全部で5本。
 撮影したあとファインダーから目をはずし液晶モニターを確認するという癖がついていたのに気付いてしまい、体がデジカメ一眼レフに慣れたという発見でした・・・

明日現像とプリントに出しますが・・・・5本だと金額は6000円弱くらいかな
フィルムは手間とお金がかかります。安くて手軽というのがデジカメが普及理由の一つですね

2009年03月01日

現像

先週撮影した写真フィルムを現像に出しに行ってきました。
フィルム本数が5本なので、本日中は無理で翌日以降となりました。
 最近はフィルム撮影が減っているので、機材が1台しかないということも影響しているんでしょうね
 個人的には急ぎでないので問題はありませんでした。(5本の現像とプリント料金を払うお金を降ろしてなかったので・・・ (苦笑))

■車
アトレーの左前フロントの整備の為、整備工場へ入庫を予約。
 スタッドボルト4本を交換なので、予定していたネオバ2本購入は4月に延期かなあ
ミラを4本ネオバにしたいところだが、タイヤサイズが1サイズオーバーなのでどうもどこかにぶつかっている印象が・・・

ついでにメインの自転車を整備。ブレーキパッドが減っていたので交換。
両方が均等に減っていればいいのだけど、一方だけが減っていたり、片効き状態になっているのかなあ。

■ゲーム
金曜日に発売されたゲームを購入しました。
何を買ったかはバレバレっぽいので・・・ これのお陰でサイフが・・・

買ったのはオーガストの新作ですよ。
早々と中古がお店に沢山出回っているのにはちょっと驚きですが・・・HDDにインストールしてすぐに売る人がおおいのかも

■定額給付金
一部自治体で配布準備を進めているようですが、
受給可能になったら、受給受けるけど寄付にまわして社会還元しかなさそう・・・

2009年04月04日

雨ですか・・

桜の写真を撮影しようと思いましたが、雨でした(T_T)

■新調して操作アップ
写真は普段使っているノートPCです。
20090404-2.jpg
中心のトラックポイントのゴムがつるつるになって来たので新調しました。
普通に購入すると3コパックで630円ですが、捨てるのを貰ってきたのでタダで入手。
ThinkPadは3種類形状がありますが、写真の形状が一番使いやすいです。
(指が大きいので他の形状は引っかかるし、スペアを買うと要らない2つがついてくるし・・・)

■ドラえもん
自宅に持って帰ってきたドラえもんです。
20090404-1.jpg
映画の配布されたものと思いますがバランスが良いです。
普通だと似ても似つかないイマイチなのが多いのですが、これは大当たり

2009年06月19日

携帯電話の機種変更

ここんとこ体調がイマイチでしたが、気分一新ということで、携帯電話を買い換えました。
前の機種はドコモD701iWMでしたが、まだまだ使えるものの、通話料が古い契約のままで値段が高く。新しい携帯電話を買って通話料が安いプランにした法が2年後にはお得という状況に・・・本来なら去年あたりに変更すべきでしたが、まだまだ使えるという意思が強かった(苦笑)
今日は定時ダッシュしたので、機種選びはお店で色々と見たのですが、ストレートタイプが無いしスライドタイプはキーが小さいのでパス。
隠れたベストセラー機種のらくらくホンあたりにしようと思いましたが、サイズとキーサイズが良かったF02Aを選択。元々D701とソフトウェアが同じなので操作系も同じというのもポイント(爆)
 カタログ落ちした一つ前の世代ですが、最新機種との違いはあまりないもので・・
ワンセグや音楽プレーヤー機能があれば十分です。

2009年07月03日

エコ家電

エコポイントが溜まるというエコ家電。
 自分の部屋のテレビとビデオは地デジ対応でチューナーを買わんとあかんのですが
チューナーにはエコポイントというのがありません。

エコポイントが溜まる商品は エアコン、テレビ、冷蔵庫が対象で案外対象外商品の方が多い印象です。車もエコカー減税とかあるけど、重量が重たい車ほど有利という変な感じがしますが・・・
ここの所買い物が多いですが、冷蔵庫も買い替えを考えていました。エコポイントがあるからではなく、3年ほど前から製氷時の音が煩くなり怪しい感じでした。
買い替えの話をし出すと、なぜか音がしなくなりやけに静かに・・・
 機械の人間の言葉がわかるんでしょうか(汗) 震災直後に買い替えて10年以上使ってますが買い替えの予定はなしです。

部屋のテレビはアナログで粘るつもりですが、最近右上に表示されるアナログ表示がどうも嫌な感じです。
16:9画面で上下に黒が入っているなら黒い部分にアナログと入れて欲しいもんです。

■テレビ番組規制
ニュースで知ったのですが、NHKが放映した番組をめぐって番組内容の抗議で裁判が起こされるというのがありました。番組は見ていないのですが、戦争ドキュメンタリーに対し反日的な内容であったらしい。見ていないので判断は出来ないのですが、訴え元などは修正歴史主義による歴史矯正の意図が強いものです。
歴史というのは複数の視点から見るものですが、日本側だけが良いという視点で描かれるべきという訴えはおかしなものでしょう。

NHKが製作した戦争ドキュメンタリーを何本か見ましたけど・・・訴えた方が偏った思考でしか考えられない人々としか思えないですけどねえ・・・
大江健三郎氏が書いた沖縄ノートを読みましたが、あれも訴えられる内容はなかったですね。訴えた人も裁判で裁判官が本を読んだかと質問したら、読んでないと正直に答えてしまい敗訴という、訴えは日本の戦時中のマイナスを無かったものにするという修正歴史主義の偏った正義だったわけですが、意味がないものに振り回されたというのが悲しい。
今回の訴えはNHK側の勝訴で裁判官はなんたらとか言われるんだろうけど、目的は訴える事で類似の番組を作るのに躊躇させるという意図があるのではないだろうか。
言論の封じ込めでしょうね。

また別のものですが、サンテレビで放映されているお色気番組がBPOに寄せられた抗議が原因で廃止とニュースがありました。
確かにお色気番組は女性側から見て不潔に思う場合もあります。
抗議で安易に番組終了というのも、言論の自由というよりも保身がメインとも感じてしまう。
 見てない番組なんでどんな低俗な内容だったかは知りませんけどね。。。

こうなってくると、挑戦的な番組がなくなっていってしまうのではとも感じてしまいます。

2009年07月06日

炊飯器

先日のブログに書いた新しい炊飯器ですが、先日届いたので使用しています。
20090706-1.jpg

20090706-2.jpg

新しい高級炊飯器はおいしいといわれてますが、確かにその通り。昔にガスコンロでご飯を炊いていた時に近いものあります。
蒸気レスは驚きでした。炊飯器というと蒸気が出て当たり前というのを覆したのはすごいものです。
20090706-3.jpg

炭窯は分厚く重厚でちょっと重たい。手入れもナイロンスポンジが使えないので洗うのも今までより気を使う。
それに毎回蓋の裏の内蓋や蒸気配管や水槽を外して洗う必要があり洗うのが面倒でちょっとメンテナンス性が良くないですね。

今までの炊飯器がカップヌードルとすれば、今度の炊飯器はGooTa!みたいなものでしょうか、お湯だけで手軽なはずのカップ麺が高級に走ったら実は作るのがちょっと面倒になったような感じ(苦笑)
 メンテナンスが面倒なんで、忙しい時や疲れた時用に古い炊飯器は捨てる事が出来ません。

2009年10月07日

台風

■台風準備
台風が近づいています。久々に日本上陸なので台風対策準備。
どうやら南の方を通過するようなので、備えだけで済んでよかったみたい。
直撃する地域も多いようですし、ご注意願います。

■カーオーディオは諦めた
不調のカーオーディオですが、パネル操作が不能なので、外して直せるか確認してみることにします。
下手に修理に出すよりもヤフオクの中古の方が安いという状況だし、CDチェンジャーは動くのでアゼストで操作方法や使いやすそうなもの探そうと思います。
今まで自宅にあったアゼストのオーディオはどうも体に合わんので、別メーカーで買ってしまいそうだけど・・

自宅に残っているパナソニックのオーディオセットを使って、CDチェンジャー購入でもいいんですけどね。

2009年11月12日

新しいBD/HDDレコーダー購入

新しくBD/HDDレコーダー購入を購入しました。
今回は追加購入みたいな感じで、自分の部屋の地デジチューナーかわりです。
普段帰ってくるのが遅く録画してみることが多いので、テレビのチューナーが不要だったりする気があったり(^^;;;
今回はビクターですが、チューナー性能は三菱より上。 大型テレビには最適なのでどう配置変更したらよいものか・・

ついでにHOT-Kも購入。
軽自動車モータースポーツ雑誌ですが、こちらにまた掲載されております。

2009年11月13日

DR-BH250

■DR-BH250をあたらしく導入
ビクターから新発売されたBD/HDD/VHSレコーダーを購入しました。ビクターのHPでモニター募集があり、応募したところ当選。
使ったレポート提出がありますが、一般市販よりちょっとだけ安い価格で購入出来たのでラッキーです。
20091113-1.jpg

外観はアクリルパネル部分が少なくややコストダウン気味。メーカーとしての苦しさがちょっと伝わってきます。
20091113-2.jpg

ちょっと使ってみましたが、以前に導入した三菱DVR-BZ200と比較するとチューナー性能が良い。チューナー部分だけならシャープのAQUOSテレビのチューナーよりも良いので高画質で見るならこのデッキのチューナーで番組閲覧ということになりそうです。
編集能力ですが、DVDのHDD取り込みがドライブが早いものを使っているのか高速モードで約半分。
残念ながらDVDへ焼く際に録画モードが画質AUTOモード(可変)が無い。(SPで入らないけど、LPだと画質が下がりすぎて、SPよりちょっと画質落としたモードになる可変が使えないのが残念か)
かわりに番組分割や編集でコマ送りがあるのが良いところです。
 基本ファームウェアが三菱とビクターで同じようですく(パナソニック製の流用)、画面表示部が似ているので操作方法が同じなのが楽ですね。操作マニュアルもメーカーロゴ以外全く同じようにしか見えないし(笑)
ただメニュー画面などは、企業体力の関係上、三菱の方が良いです。ビクターのは必要最小限で寂しい。そこにお金をかけずにチューナーや基板に力を入れた感じです。中身を重視して見た目がしょぼい。性能あるのに売れるように見えにくいのが残念ですね。
 同じ価格帯で他メーカーは320GBのHDDなのにこの機種は250GBと辛い。ダブルチューナーで性能が良いといってもHDDが少ないが目立っちゃうのが残念かなあ。
 チューナー性能が良いのでHDDレコーダーのメインデッキになってしまいそうです。前に使っていたパイオニアはチューナー性能がボロボロだったかならなあ

■13日の金曜日 大安
今日は13日の金曜日、大安。 悪い日と良い日が被っているような・・・
13日の金曜日というだけに、朝会社へ行こうとすると雨。ついてない。一日中雨かとおもいきや、会社に着いてからは晴れていた・・・カレンダーのまんまやなと思った天候でした。

2009年11月29日

HR-X5 が故障

メインで使用するビデオデッキはビクターのHR-X7ですが、予備として2台ビクターHR-X5を確保していました。
HR-X7は定価25万円、HR-X5は定価22.5万円となかなかバブリーです。

写真はHR-X5の正面と天板。
20091129-2.jpg

裏側はインシュレーターが前側についています。駆動部のみですが、この頃からデジタル処理が入っているのでややコストダウンの跡が伺えますね。
20091129-3.jpg

製造年度は1995年と14年前のものです。正面からの見た目は古さは感じません。
20091129-4.jpg

背面は金メッキ端子が奢られており見た目も良い感じ
20091129-5.jpg

メインデッキばかり酷使はちとまずいので、予備機と差し替えを考えて久々に倉庫から取り出して動作チェックすると、再生画像が表示されず・・・
念のために2台ともチェックすると症状は全く同じ灰色の画面か、うっすらと見えるけどチューニングがあってないテレビ画像。
音声再生はOKなのでHiFiヘッドは問題なし。映像ヘッドは標準(VHS)と3倍(S-VHS 19ミクロン専用)で確認して同じ症状。
ヘッドがおかしければ症状は変わるはずだし2台とも同じ症状ということで、想定されるのは基板の寿命。
14年だしなあ・・・そろそろ来る頃とは思ってました。

というわけで中身をチェック。
蓋をあけたところですが、手前がチューナーユニット。BSとアナログチューナですが、X7のようなゴーストリダクションチューナーでないし、あと1年半でお役目終了なのでここは修理しません。そういえばアンテナに繋ぎ忘れたのでチューナーが動くかは未確認だった・・・
20091129-6.jpg

外したユニットがデジタルTBCユニット。業務用VTRの装備が家庭用VTRについて驚いたものの一つです。ちなみにスイッチでONOFFできるけど映らないのでここも後回し。
20091129-7.jpg

駆動系の動作は問題なし。ここは2年前に修理した部分なので快調でないと困ります。
20091129-8.jpg

怪しいのはこの辺りの映像基板。
20091129-9.jpg

見た目では電解コンデンサーがいかれた様子はなし。
ダメ元で全て入れ替えとなると数が多いので時間がかかりそうです。

時間があるときにビクターサービスに電話して費用確認かなあ・・・
パーツがあればいいんですが、電解コンデンサー関係だと保管したパーツが経年劣化でやられちゃう可能性もあるので、時間がかかるけど自前修理が最善かもしれん。

2009年12月12日

天気予報をチェックし忘れた

今日は仕事だったのですが、早めに切り上げて帰宅しました。
天気予報をチェックし忘れていたので、雨の中を自転車で帰宅
 小雨だったので大丈夫でしたが、朝家を出る前にチェックは必要ですね。


■どうやらOEMだったみたい
先月購入したビクターDR-BH250ですが、基本部分は三菱のOEM生産品だったようです。
基本部分は三菱製のようですが、途中までのミドルウェアは共通で映像、メニュー画面などのS/W関連は自社製のようですね。
基本部分は共通みたいですが、画像演出などではビクターの方がきれいに見えます。このあたりは長年のノウハウがあるんでしょうけど、メニュー画面はお金が無かったのか三菱側の方がユーザーフレンドリー
今時ビクターを買うのはマニアックな人くらいという割り切りがあります。(うちもそうなんだか)
せめてHDDサイズですが、OEM元の三菱と同じ320GBにして欲しかったかも。250GBだと見劣り感が・・

操作マニュアルがそっくりだったので、写真を載せますが、メーカーロゴを隠せば同じ会社のものにしか見えません(^^;;;
20091212-1.jpg


■カラーボディの一眼レフ
現在使用しているデジタル一眼レフカメラのニコンD50ですが、結構酷使しているので、不調になった場合の後継機の検討を考えなければなりません。9月に撮影した写真が保存されなかったというトラブルが引き金ですが・・
 手持ちレンズを有効活用と思えばニコンなんですが、店頭で現在発売中のモデルを持ってみても手にしっくりと来ません。
来年の6月に撮影を頼まれたのですがこちらはフィルムカメラというオーダーを思われるのでニコンF60で撮影予定。デジカメ本体の買い替えはまだまだ先です。

そんな中気になったのがペンタックスのHPを見て驚いたのがいろいろなボディーカラーが選べるデジタル一眼レフカメラ本体。自宅には3台ほどペンタックスのカメラがありましたが、色々なカラーが選べるというのは楽しさがあります。D50を選んだのはシルバーのボディーカラーだったという理由もありましたからね。

■19巻
アニメで最終話を見逃したので買い始めた原作ですが、とうとう19巻まで到達。
20091212-2.jpg
18巻の続きじゃないので、確認のためちょっと古い巻を探し中・・(本編は読了)

■関空   うちは核保有論者じゃない
体調面も悪かったので触れるかどうか迷っていたのですがニュースでは関空関連の話題が多いですね。関空が出来てから発着回数が減りYS11やB727など旧式飛行機の退役で静かになってきたメリットはあるんですが、関空への完全シフトは難しいようですね。

関空、伊丹、神戸と3空港がありますが、需要予測が1980年代のバブル時代の右肩上がりでの計画のため最初から波状していたし、国際線にしても中部国際空港が出来たし
現状では神戸空港がまず不要と思いますね。騒音問題を考えれば伊丹空港ですが、いかんせん国内便では便利な立地条件。 揉めている間に赤字で共倒れしそうですが・・・

この中で報道で中心に出てくるのが大阪府知事。リニアを通すとか、WTC移転への固執など独裁色が強くなってきています。
普天間基地移転で関空へという発言は、県外移転への議論活発化ではないかと推測させられましたが、独断での発言であるので、府議会で追求されると質疑した議員へ核保有論者と決め付けて報道陣へ罵倒する発言とか (知事の意思は100%実行? 議論する余地もないの?)
オバマ大統領が核軍縮を発言し最近では核保有=悪 のイメージあるのに勝手に核保有論者と決め付けて発言は明らかに暴言です。知事の頭の中で米軍に来て欲しくない人物は自国軍備拡張の核保有論者らしい・・・
 個人的には米軍が大阪港へ来て欲しくないですよ。関空、伊丹、神戸の空港で空路が入り乱れてニアミス寸前なのに軍事優先となれば空路が制限され事故の要因になりかねませんからね。

2010年01月23日

FM7

FM7というと昔の富士通のパソコンで、タモリがCMしていましたね。

親が一言FM7を買いたいと。
なんで今頃FM7やねん、10年前に中古ショップに売ったやろと思ったら
富士通のWindows7搭載ノートパソコンのことだった。

省略するのはいいけど、紛らわしい(^^;;;;

10年くらい前のNECのWindows98マシンを買うようなもんか NECの98買うといったら・・・

2010年03月03日

あいぽっど

頼まれ物ですが、iPodを購入しました。
ものはiPodナノで音楽と小さな液晶画面で動画、カメラもついてて動画撮影も可能・・・

実際に実物を見ると携帯電話よりも小さいサイズ。
値段も20年前に買ったウォークマンよりもはるかに小さい。

最近は携帯電話のミュージックプレーヤーで出張とか東京へ遊びに行くときは使用していたので、音楽プレーヤーだけでなら小型化しちゃったものです。

iPodもすごいところがあって、オリンピック選手も順番待ちの間に使用しているそうですね。
北京オリンピックのフェンシングだと相手選手の動画を入れて待ち時間に相手を研究していて銀メダルだったそうで、音楽聴いてリラックスという使い方ではなく研究に使ってもいるんですね。

2010年03月07日

電球

■LED電球とハロゲン電球
最近のHIT商品の一つであるLED電球を購入してみました。
消費電力が少なく10万時間持つので買ったらほぼ一生使えるという商品。値段が高いのが唯一の弱点。
20100307-1.jpg
階段で手の届かない場所に設置などで効果を発揮するのですが、使ってみた印象で言えば光の広がりの関係もあるので設置場所を限定させてしまうという点でしょうね。
電球色を選んだので電球そのものという感じ。明るさは直下が明るいけど、後ろなどはやや弱く反射を使って明るさを出すには意外と弱いかな。

ついでに購入したのがハロゲン電球。消費電力が少なくなり明るいランプ。
値段が高いのでこれからの値下げに期待か。
20100307-2.jpg
早速電球が切れた風呂場で使用しましたが、めっちゃ明るい。 普通の60Wよりも明るいと思う。
値段は4倍で寿命が2倍でお得とは言い難い値段設定でしたが、値段の高さがあっても明るさで十分にカバーしています。
LED電球よりもこっちが良いですね。

3枚目は大きさ比較。サイズはほぼ電球サイズ。見た目で言えばハロゲン電球が従来と変わらないので良いかも。
20100307-3.jpg

2010年08月16日

睡魔にまけそう

無事に帰宅しましたが、睡魔もあってちょっとボロボロ

夏コミは沢山の方に訪問して頂きありがとうございました。
詳細は疲労回復後にアップしたいと思います。

■気になる
家電メーカーで色々なブランドがあるんですが、ブランドそのものが商品になっているのが
ビクターのニッパーグッズ
http://www.nipper-shop.jp/

見ていると欲しくなってしまいます・・・・
置物は部屋にあるんですが、すでに40年以上前のもの・・・・予備を買っておきたくなったりします。サイトを見ていると、昔の方がニッパーがりりしいような? ちょっとずつ変化していっているような感じ。

他の家電メーカーだとグッズがあるのかな? 時間があれば調べてみよっかな。

2010年08月30日

HDD整理

先週の土日は、HDD/BDレコーダーの中身整理。
500GB、250GBの2台を使用していますが、HDD容量は大きければいいなと思っていたものの、250GBくらいでないと整理しようというのが遅くなってしまいます。
 500GBは1年以上前のは半分くらいほったらかしです(苦笑)
ビデオテープみたいにサイズを取らないので、最近はBDに殆ど焼いています。
BDだと、とある科学の超電磁砲は2枚で収まりました。
昔はVHS 3倍モードで2本にがんばって収めたのに比べれば楽になったものです。
 画質もアップして 頭出しが楽だし。

実はもう1台HDD/BDレコーダーを買おうか迷っていたり・・・・ 地デジチューナーかわりですけどね。
欲しいのはパナソニック製 (今使っている三菱製と互換性が高いというメリットもあるしね)
 パナのHPを見ると丁度モニター販売の最中・・・・  悩むなあ

2010年09月16日

D7000

ニコンからデジタル一眼レフカメラ D90の後継であるD7000が発表されました。
欲しくなったが、D90より重たくなったのがちょっと気になるところ・・・ あえてD90を買うのも手かな

2010年09月25日

買いたい物

色々と買いたい物がありますが、値段の高そうなものを並べてみると

・デジタル一眼 ニコン D90かD7000の本体
(D50のボディにヒビが入ってきたので延命のため・・・ D5000はなんか違うのでパス)

・テレビ 37インチ
 階段で二階へ持っていくサイズとしてはこれくらいが妥当
   (元の29インチはゲームとVHSビデオ再生用に・・・置き場所が~)

・ビデオカメラ
 SDカード方式の予定。 ビクターのGZ-HM570かGZ-HM1にしたいところで迷い中。
前から使っているDVタイプは11年使っているが、HR-X7と組み合わせた編集機能もPCで編集可能な今となっては使わないし・・・・

・L702ミラジーノの車検
 ショックアブソーバーをNewSRに交換。

ミラジーノのショックアブソーバーは車検ついでなので、まとめて出費で安くする予定だが
地デジ対策は、チューナーを買う、HDDレコーダーを買うという対策もあるんですよね。

アナログテレビだと最近は上下に黒幕が入って画面が小さくされちゃったから、仕方なしでTV買ってしまおうかなと。 どっちにしろ10年使ったテレビだし、ホコリ取りのメーカーメンテに出す予定だったし・・・・
 店頭で色々と機種を見ていると、東芝にしようかな・・・・ パナとSONYは絵がどうも合わない。
ついでにBD/HDDデッキも買ってしまうかも・・・これはパナになりそう。三菱とビクターとの相性や互換性が高いわけで(謎)
最近はビデオのリモコンコード変更が裏技みたいなボタンの押し方なんでメーカー変更が楽

これだけ全部買ったら・・・・30万円超えそう
  テレビまたはBD/HDDレコーダー、ミラのショックアブソーバーに抑えて10万円以下の出費かな。

2010年10月08日

結構酷使していたようだ

今日は久々に放送されたルパン三世カリオストロの城
BD/HDDデッキで予約作業している時に気付いたのだが、デッキのSDカードとUSBポートがホコリまみれ。
冷却ファンがあるので空気を取り入れる。滅多に使わないSDカードスロットが埋まってしまうという訳か・・・・
SDカード式のビデオカメラ購入した後だと驚いただろうなあ・・・(大汗)

2010年10月11日

LDをBDにダビング中

所持していたLDを3連休を使ってHDDに取り込んで、BDに焼く作業をしています。
結構な数があるので、内容保存が出来たらいいかなと思って手抜きでとりあえず録画のみのコピーです。

20101011-1.jpg

LDプレーヤーですが、ここ数年は両面再生機種でありながら、片面しか再生(終ったら停止して寝て、翌日裏向けて再生)させてなかったので反転すると途中で読み取りミスが出ることが発覚。
  (たいしたことじゃないけどレコードで言うと針飛び状態)
片面が使えるので問題はないんですけどね。

LDはコピーガードが入ってないので、手持ちソフトがそのままバックアップ取れるので安心でした。
再生機器が壊れたと時用のバックアップなのでいざという時は安心です。

42インチの液晶テレビで見たLDの画像ですが、アナログテレビ時代は綺麗と思っていましたが、テレビ自体の解像度が上がっているので解像度の低さが目立ってしまいます。
それでもまだアナログチューナーでの画像よりは綺麗に見れます。
 大画面液晶テレビで見れるのは、S-VHS以上かLDが最低スペックになっちゃってますね。

2010年11月17日

エコポイント

来年7月にはアナログ放送が終了しデジタル放送のみとなります。
という訳で自室のテレビはアナログでしたので、地デジ対策で液晶テレビを購入しました。
購入したのは東芝レグザZ1の42インチモデル。こちらは親に渡して、42インチのシャープアクオスが自分の部屋にやってきます。
そんな訳で大掃除をはじめましたが、まだ終っておらずテレビ設置は7月までにやればいいかなという状況。
この機会に色々と機器の設置を見直し中です。 以前使用していたビクターの29インチテレビはそのまま継続使用ですが、こちらはゲーム機とVHSビデオ閲覧専用になりそうです。

今週は購入したテレビと住宅リフォームもあったのでエコポイントの申請。
申請は別々なんですが、交換したのは図書カードでした。
エコポイント 1ポイント=1円 という交換レートなので図書カードが一番かなと思いました。
おこめ券だと、10000ポイントが8800円分と交換比率がちょっと悪かったりしますので商品選択は慎重にしなければなりません。
気付いたのはベスト電器が10000ポイントで12000円分のお買い物とちょっとお得。
時間があってゆっくりと調べればもっとお得なのがあるかもしれません。

エコポイント制度は、制度として賛成ではないけど、せっかくなので税金還元の有効活用だけはさせてもらいます(爆)

2010年12月29日

コンデジ2台体勢

今年は色々と新しいものを買っていますが、今度はコンパクトデジカメが入ってきました。
今まではソニーのサイバーショットW080を使っていましたが、デジタル一眼と違ってモニターを常時表示する時間が長いせいか電池の持ち時間が短いです。
700万画素とデジタル一眼(D50 610万画素)よりも画素数が多く、コンデジでは珍しいビューファインダー付で購入して多用しています。ファインダーは明るいところで液晶が見え時に重宝しています。
ただ電池の充電を頻繁にしないので、電池が無いというミスをよくしちゃうんですね(苦笑)
20101229-1.jpg

今回入手したのは、ニコンのS1100pjという機種。
最初に買ったデジカメはソニー(160万画素)、次に入手したデジカメもソニー(500万画素)とコンデジは3台ソニーだったのですが、初のニコンのコンデジです。
 ニコンのコンパクトカメラは、2001年のフィルムコンパクトカメラ以来かも。

1400万画素のスペックに、タッチパネルとプロジェクターを内臓したモデルです。お店ではなかなか見かけない商品(爆) デジカメ人気ランキングでは下位に入ってます(苦笑)

タッチパネルは、タッチでいきなり撮影されちゃうミスなど、慣れるまで時間かかりそう。プロジェクターは使ってみましたが45インチクラスの画像投影が可能でした。パソコンの簡易プロジェクターにも使えるし使い方次第では面白そう。暗い部屋でないと使えませんが・・・
20101229-3.jpg

100円ショップで液晶保護フィルムとケースを買って明日から使えるように準備しました。
2台体勢なので電池が切れても一方で撮影など使い勝手が上がりそうです。

■ファンタジー
久々に良い作品に出会えました。
異世界ファンタジーですが、こんなのが読みたかったという作品。飽きずに一気に読んでしまったくらいです。
20101229-2.jpg

2011年01月29日

掃除機の修理

今年に入ってから、毎日22時以降の帰宅が続いており、
ちょっと余裕がありません。
ブログが不定期になっちゃってますね。

7年使っている掃除機が故障したので、急遽修理していました。
夜中に帰ってきて掃除機の修理・・・・
色々と分解してなんとか回復。
1箇所だけと思ったら、あとで2箇所目が出てきたのはショック。
意外とトラブルは隠れているものです

2011年05月19日

25年経つと

写真にアップしたのは、1984年製のビデオデッキ
 ポータブルビデオデッキといいつつも今では 手のひらサイズのビデオカメラがあるので録画再生媒体としては巨大なものです。

20110330-2.jpg

ビクター BR-6200は 定価24万円の高級マシンでしたが
中身を開くとコンデンサーが液漏れで基板が壊滅
20110330-1.jpg

修理するにはちょっと大変です。
HR-X7やHR-X5のコンデンサー交換の練習用にしようかな・・・・

2011年07月24日

アナログ放送終了

久しぶりの日記です。仕事の都合でちょっとお休みしておりました。

今日はアナログ放送終了ということで、昼間にテレビをつけていました。
アナログ放送でもゴーストリダクションチューナーで綺麗な画像だったのですが、高いチューナーももうおしまいです。
20110724-1.jpg

アナログ放送が終ったと言っても、既に地デジで見ていたので、自然移行したぶん、完全なおしまいって感じはなかったです。

2011年12月30日

またもや修理

また家電の修理ネタです。

年賀状印刷に使おうと思ったプリンターですが、
電源を入れるとヘッドが違いますというエラーが出て印刷できない。

20111230-1.jpg

操作マニュアルを見る限りは、メーカー修理のようです。
ヘッダー部の部品交換でいけそうなんですが、修理費がいくらになるのやら。

年賀状はレーザープリンターで印刷したので、デザインを急遽変更してモノクロ印刷へ

プリンター部の故障は仕方ないんですが、起動画面でエラーが表示されるもんだから複合機としてのスキャナー部が使えないのは不便ですね。
ヘッダーが壊れてもカラーがアウトでモノクロは印刷できるとかもうちょっと柔軟性が欲しいかも。

2012年04月14日

霧島レイ

今日は注文していたものが届きました
届いたのはこちら

20120414-1.jpg

パッケージの見た目はパソコンゲーム。
18禁なマークはありませんが、

買うのは多分18歳以上の人だけだと思います。

中身は
20120414-2.jpg

自動車用のGPSレーダー探知機です。
霧島レイで検索すれば分かるんですが、レーダーがメインなのか育成がメインなのか。
明日ちょっと試しにドライブしてみたいと思います。

2012年05月19日

アニメ見てないけど

先日、本屋でラノベを買うとおまけで写真のポーチを貰いました。
サイズはPSPを入れていますがPSPを入れるのに丁度のサイズです。

まどマギのアニメはヒットした作品なんですけど、実はまだ見ていません。
放送されていたときに録画ミスで1,2話を録らなかったもので、今回はパスという作品にしてしまったのですが、そんな作品に限って大ヒット。タイバニも同じですね。録画しなかったので見てなかったという・・・・
20120512-2.jpg

とりあえずTVで再放送されるのを期待してるんですが、当面無いだろうなあ~

About エレクトロニクス

ブログ「★ティアハートBlog」のカテゴリ「エレクトロニクス」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはインターネットです。

次のカテゴリはゲームです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36